■てきぱき家計簿マム2Plus プレミアム アップデートプログラム Ver 2.3.0813
|
本アップデートプログラムは、てきぱき家計簿マム2Plus プレミアム用です。
他のソフトに対してはご使用いただけません。
アップデート前に、てきぱき家計簿マム2Plusプレミアムの[ヘルプ(H)]の[バージョン情報(A)]をご確認頂き、ver2.3.0813
より新しいバージョン(数字が大きい)をお持ちの場合はそのままご使用下さい。
<v2.3.0400以降の主な改善内容>
- Office2000または、Windows98 Second Editionがインストールされている環境で、正常に終了できない場合がある。
- マクロ再現時のボーナス額上限が修正できない場合がある。
- バンキングボタンを表示に指定しても表示されない場合がある。
- ローン分割表で口座の月末明細の日付が不正になることがある。
- 贈答で新規行に文字をペーストするとエラーになることがある。
- データ切り替えで起動しているデータ名にチェックがついていないことがある。
- レシートで外税がない場合、メモ欄が品名羅列になることがある。
- マクロ入力で分割支払いのボーナス指定時にボーナス額が0になることがある。
- 底値表でグラフのグリッド指定が逆になることがある。
- 月計画面で口座開始以前に口座残高が表示されることがある。
- 口座残高画面にて、口座開始日前日にも残高が表示されることがある。
- ローン分割表で入力を行うとハングアップすることがある。
- 底値表で金額がマイナスの時にグラフが表示されないことがある。
- 月計の口座残高表示で正常値が表示されていない場合がある。
- 繰り越しにまたがるレシート明細の日付を変更するとエラーになることがある。
- 給与明細控え画面で「実行時エラー380」と表示される場合がある。
- データの書き出しを実行すると店名が表示されない場合がある。
- 繰り越しを行う日よりも口座の開始日が後だった場合、口座の開始残高がおかしくなる場合がある。
- 祝日法改正に対応(海の日、敬老の日)。
- 口座の開始日よりも前の日付で口座項目の明細を入力できないように修正。
- データの書き出しを行なった場合に、当日の明細が書き出されないのを修正
(1) |
アップデートプログラムをダウンロードし、実行します。 アップデートプログラムのダウンロード・実行方法については、こちらをご覧ください。 |
(2) |
アップデートプログラムが終了すると、「データファイル修復プログラム」画面が表示されます。 データの修復を行うデータを選択し、[修復]ボタンをクリックしてください。 修復が終わりましたら、[終了]ボタンをクリックして画面を閉じてください。 |
(3) |
データの修復が完了しましたら、「てきぱき家計簿マム2Plusプレミアム」を起動し、[ヘルプ(H)]の[バージョン情報(A)]で、バージョンが 「Version 2.3.0813」に更新されているか、ご確認ください。 |
■ HTTP : てきぱき家計簿マム2Plus プレミアムアップデートをダウンロードする(m23_0813.exe/1.03MB)
■ FTP : てきぱき家計簿マム2Plus プレミアムアップデートをダウンロードする(m23_0813.exe/1.03MB)
■ Readme.txtを表示する(2.97KB)
|